|
白くかわいらしい花と、フレッシュで優しい香りが人気のマートル。
呼吸を楽にし、疲れた心を優しく和らげてくれます。 |
|
|
 |
 |  |
|
マートル(学名/Myrtus
Communis 科名/フトモモ科)は、旧約聖書やギリシャ神話にも登場し、中東〜欧米にかけて古くから親しまれるハーブです。また、オリンピックの競技での勝利者に、マートルの葉で作った冠がよく授けられたものです。夢見るような白い愛らしい花は結婚式のブーケや頭飾りにも使われていたそうです。香水と「ミルティダヌム」のようなスパイスをきかせたワインの成分としても用いられていました。また、スキントニックの一種でもある「エンジェルウォーター」の成分としても使われていました。
つまったところをクリアにする効果が高く、寝汗を伴う肺関連機能の様々な不調に役に立ってくれます。また、鎮静特性があるので安らかな眠りを促してくれます。効能の上では、ユーカリ精油と似ていますが、夜に用いるのであれば、刺激性の強いユーカリ精油よりもメリットが高く、安らかな眠りを与えてくれるエッセンシャルオイル(精油)の一つです。
|
 |
 |
 |  |
お水取りが終わると本格的な春の始まりですね。でも、同時にスギ花粉シーズンも始まってしまいます。花粉症で、部屋にいてもくしゃみや鼻水が止まらない・・そんな時には、呼吸器を楽にするマートルとユーカリ、過敏になった粘膜を落ち着かせるラベンダーの香りを部屋中に拡散させましょう。
ウォーマーにマートルを2滴、ラベンダーとユーカリを1滴落として温めます。これだけで、イライラした気持ちや不快感も緩和されるでしょう。 |
|
戻る |
|
|