|
カミツレという名前で日本でも親しまれている、かわいらしい小菊です。
髪を健やかにする働きと、穏やかな美白効果を持っています。 |
|
|
 |
 |  |
|
ジャーマンカモミール(学名/Matricaria chamomilla
科名/キク科)は、春になると一斉にデイジーによく似た白くかわいらしい花を咲かせ、私たちの目を楽しませてくれます。這い性のローマンはリンゴのように甘く、フルーティーな香りですが、木立性のジャーマンは少し苦味のある香りを持っています。
カモミールの主成分アズレンは青色をした抗炎効果が高い成分で、医薬品や化粧品などに広範囲で使われています。カモミールは深い青い色のきれいな精油となります。ジャーマンの香りは品質によって結構変わってきます(実はあまり良い香りではありません)。
鎮静効果と抗抑うつ作用があるので、心を落ち着かせ、リラックスさせてくれます。 |
 |
 |
 |  |
夏の暑さが本格化する7月は、肌が脂っぽくなってしまったり、冷房で乾燥してしまったりと、何かとトラブルの多い時期ですね。ハーバルスチームで、疲れた肌を休め、ファーミングしてあげましょう。ジャーマンカモミール、セージ、ラベンダーのドライハーブを大さじ1ずつ洗面器にいれ、熱湯を注ぎます。香りが立ち上ったら、蒸気が逃げないよう頭にバスタオルをかけ、目を閉じて、湯面に顔を近づけます。5〜10分間蒸気を浴びたら、水で洗顔してローションで整えます。蒸気で毛穴の汚れが落ちやすくなり、ハーブのエキスが開いた毛穴から浸透して、皮脂分泌を整えてくれますよ。 |
|
戻る |
|
|